忍者ブログ

地下抵抗雑記

白黒サイトの管理人が手入れと癒されにやってきます。
2025
04,29

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010
12,31

ご無沙汰しておりました!
年末の一区切りとして戻って参りましたー。

大変ご無沙汰の中、ご来訪下さった皆様、温かいお言葉を下さった皆様。
本当にありがとうございました。
いっそ平坦な「地下抵抗運動」で、白黒さから空気に近くなってしまっていますが、
それでも戻ってくるのは幻水・受難のパワーと皆様のお陰だと思います。
ありがとうございます(ぺこり)

2011年ですね。
すっぽり忘れていましたが、このサイトも来年の4月で7年とかになっちゃうんですね。
すっぽり忘れていましたが。
何とか続いた、続けてこれたというよりも、私にとっても変わらずにこの場にただある、という。
あって当たり前~のように思っています。
しあわせなことです。

これからも好きなときに好きなものを好きなだけ出していきたいと思います。
今年一年、ありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します。


皆様にとって素敵な一年になりますように!
PR
2010
08,14

今日、祖母と近所のスーパーへ買い物にいったときのこと。
そこは新鮮な魚介類で有名なので、まぁそれをメインにふらふらしてました。
ふと気付くと買い物かごにうごめくものが。
縁日の金魚を思わせるビニール袋のフォルム。
あれです。
ドジョウ。
一瞬「おわっ」と思いましたが、まー別に・・・新鮮、ととらえて・・・うん、まー別に。
とひとり頷いてレジへ。
レジには若いにーちゃんが。
さてにーちゃんがピッピ・ピッピやってるときに持ち上げたビニールinドジョウ。
一瞬ピタッと止まった。
一瞬顔が引きつっていた。
(お、苦手か)
と眺めていたらにーちゃん引きつった笑顔で

(*´∇`)「か、かわいいですよね」
(´ω`)「まーすぐに食いますけどね」

・・・・・。
あっ。



こーやって私はフラグをベッキベキに折るのだろう。
もしかしたら若いにーちゃんだったし!
ここから何やらあったかもしれないのに!
いやでも『フラグ:ドジョウ』ってのも・・・・・。
ないか。
ないな!


2010
08,12

某サイトさんで「キーボードの掃除をしようとして解体したらホコリがハンパなくてドン引いた」っていうのを見まして。
そか、そういや掃除とか・・・したことないなぁ。
お付き合い、もうすぐ10年近くなっちゃうけど・・・な、長持ち!
ってことでキーボード掃除してみようかな!と思って。
まずはネジ外すとこからだよな!と思って。
キーボード持ち上げて、ひっくり返したら

クレジットカードが出てきた。
エエエェェェ!?

ないだろ!ないだろ!
とその事実にドン引いた私はキーボードの掃除を諦めました。
いやいやコレ、探そうと思っても見つからないポジションでしょこれ。

さぁ、あなたのキーボードの下には一体なにが!



あれよね。
きっと机との隙間に入っちゃうのよね。
きっとそうだ。
2010
08,11

ちょびちょびお片づけ。
しばらくはこれでいくかな!

さて最近の再確認。
伊坂さんが好きすぎる。
小説すきー。
まだ完全制覇はしていないのですが初期・中期は読めたかな!
今は順番を逆らってラッシュライフが読み終わったところです。
全部繋がるからすごいよねぇ・・・と月並みな感想を持ちつつ。
私の中の脳内補充はオーデュボンです!
世間様は重力ピエロかギャングですが(どっちもすき♪)
私はオーデュボンを押そう!あえて!
伊藤さんの環境が・・・かわいい。かつおいしい。
あんまりサイト様はないのですが、やっぱりすき。
伊坂さんはいいなー。
完全制覇めざしてファイトー。


2010
07,13
トレハン稼業・再突入中。

ようやく買ちゃいました九龍・再装填!
前から欲しい欲しいと思いつつ・・・なかなか機会がなかったけれども!
ある日不意に「あ、九龍やりたい」と思ったのがきっかけとはね・・・。
どうせやるならリチャージだよねぇとなり、即購入です。

シャウト作品大好きです。
九龍も好き!
新作はPSP不在なのでできませんが・・・既存でも楽しめる!
や、やりたいけれども。

再装填。
持っているのは無印の攻略本なので、違いを探しつつ楽しみたいと思います。
とりあえずアロマのオカンぶりを再確認しつつ振りまわしてくる!
2010
06,15


先日久しぶりにおおきめな地震を観測しました。
いやいや。
酔った。

三半規管が弱いと地震にまで酔うのですよ!
今回は犬×3をゲージにぶっこんで窓の鍵をあけて自分はコタツの下に入ってみました。
うん、避難してるっぽい。
しかし・・・己の三半規管はどうにかならぬものか。
私が幻水2がすきな要因のひとつは平面だからである。
カメラアイがないからである。
幻水3以降で何に頭を抱えたかってぐるぐるまわる視点である。
せめて・・・!
せめて大神を一時間楽しめるだけの三半規管が欲しい・・・!(いまだ未クリア)

そして梅雨入りですー。
ご多望にもれず雨。今週雨。
雨はすきなので別に良いのですが、お足元が濡れるのがちょっぴりね。
ぴちぴちちゃぷちゃぷらんらんらん♪
は長靴を履いているからこそ楽しめる歌である。
あ、あと洗濯物が乾かない(とってつけのように)


◆*◆つづきに幻水小話ひとつとおへんじ
2010
06,08

タケノコ頂いたのでタケノコご飯炊飯中。

まぜごはんってそれだけでおかずになるから好き。
料理をしながらふと考える。

主人公たちの料理事情・・・。

ってことで続きます。

おいしいのできるといいな。
私のだけでも!



◆*◆つづきに幻水小話ひとつ。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]