忍者ブログ

地下抵抗雑記

白黒サイトの管理人が手入れと癒されにやってきます。
2025
04,29

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015
02,01


もりもりプレイしています。
今は地獄めぐり終了!で、次は最終決戦で突入の予定です。たぶん。
プレイ時間も40時間を超えましたのでそろそろラストでしょう!たぶん。

ティアクライスプレイ中、4

・前回からけっこう進んだふたたび。宿星もざくざくゲットしています。まさに漁のごとく。相変わらずの主人公の誘い文句ですが、もはやあやしい人ホイホイを通り越しておかしい人ホイホイになっている。それあやしいのレベルじゃないよ、おかしいのレベルだよ気づいて!!

・砂漠でえらい迷いました。主都めざしてるけどないんだよぉぉぉ!なんかあった!とみつけて入って落ち込むこと二回(廃墟とオアシスだった)さらにさまよう私。そして地味に敵が強いのでえんやこらです。フィールド外に出ようとすると止める魔道闘将に何度かキレた。一度ブレイクタイムをとって落ち着いて進んだらあっさりありました。いやいや絶対ぜんぶみたよ!絶対砂漠ぜんぶ歩いたよ!どうしてくれようこの気持ち。

・なんかこう、ティアクライスの団構成って派閥がいっぱいある感じですね。んで各派閥の代表が集まって色々決定して共闘しているというか。まあそのまんまですが。今までは主人公=軍主でその下にみんな一緒で「おー!」みたいな感じでしたが、今回は一枚岩じゃないのが新しい感じです。旋時のときも思いましたが、戦争が戦争じゃなくて白兵戦数回なので「軍全部で戦ってる!」感には欠ける。なので解放→英雄扱いの流れが何だかもうちょっと・・・?と首傾げたくなります。染みついた幻水ファンとしてはもうひとひねりほしいかなー。まあ主人公至上なので褒められるのはすきだけどね!(結局そこに落ち着く)

・毎回思っているが今回も思おう。美男美女おおいな!系統としては草原で槍ふりまわしてるねーちゃんと和風美人の巫女さんが好みでした。いやいやみんなかわいいけどね。けど火力で選ぶとやっぱり姫様姉妹に落ち着きます。特に妹の怒り→隼100なんて鬼じゃねえの・・・。味方で良かったまじで。

・そういえば武器の品ぞろえが増えました!やるじゃないか鍛冶のおっさんやれば出来る男だな!と上から目線で思ったのもつかの間、片手剣以外のバリエーションが増えてるってどういうこと・・・。私がほしいのは強い片手剣です・・・。くそうこのおっさんとは分かり合えぬか。

・今回もいろんな種族がいますが、各種族で仲間になる人数が多いなーと思いました。なんとなく1種族につき2人くらいなイメージだった。豊富である。よいよい。

・ミッションもざくざく進めてます。1場面クリアごとにミッションに走る主人公。もはや何でも屋と化している。おもしろかったのはロア集落ちかくの残党狩り→メンバー:主人公・ツンデレ・槍ねーちゃん・観光旅行のおっさんの組み合わせです。統一感が行方不明。敵の「お前たちは何のために戦うんだ!」にツンデレ「俺たちは・・・!」槍ねーちゃん「暴れるために決まってるだろ!」観光おっさん「おれは肉を食うためだな」ツンデレ「なっ、違うだろ!?」主人公「いや、いいんじゃねえの?目的なんてそんなもんだろ!」戦闘終了。ツンデレ「・・・これで、いいのか・・・?」に合掌。ツンデレよお前はただしい。お前はちっとも湾曲してないそのまままっすぐに育ってほしい。

・今回の一番の盛り上がりは、やっぱりアニキ来襲のとこでしょうか。一連は終わったわけだけれども、彼の行動理念のようなものの落としどころはよかったなと思います。執念深くあったのは「主人公の力を剥がす・元に戻す・目を覚まさせる」だったわけで、決して「主人公を殺す」わけではなく。世界融合の局面になって、んでそれを知る立場だったら、あーいう行動をとるのだろうな・・・と納得です。うーん切ない。ただ個人的におしいな!と思ったのは、どっかで主人公たちの幼少の頃の回想を入れてほしかったなーと。初回からアレだったので、アニキの印象がカタブツ的なので固まってしまってた。なので主人公たちのアニキへの見捨てなさがいまいち共感しずらくて・・・。どっかでシトロっ子の回想あったら割とまじで泣いたと思います。

・で割とまじできたのはムービーの異世界のロア君でした。それは反則でしょうが・・・!こう、自分の想像以上に彼はお気に入りだったんだなと再確認しました。あー。切ない(二回目)

・そんな一連でしたが、思わず吹き出したのはやってくれた主人公。あの局面で「このバカ!!!」はどうなの!せめて「バカやろう!!」なら何にも引っかからなかったのに、思わず小学生か!というツッコミを入れてしまいました。シリアスが遠のいたぜ・・・。そんな主人公もすきだ。

・あと参謀幼なじみの線は取り外し可能だったのか!へええ・・・。3へえ。

・そういや前に書いた日記の中で、私は異世界のロア君を「トカゲ」と称していたことに気付きました。いやいやいや!つるっとしてたけど耳あったわ!ロアはわんこだ!と思ってふと気づく。・・・わんこか?王様はキレイなわんこだと思いますが、部下は猫っぽくね・・・?他をみると熊っぽいのも狸っぽいのもいるんじゃ・・・。???と幻水らしく疑問符いっぱいになったので、私の中ではロア=わんこ・ねこ・トカゲとかあのへん、とざっくりになりました。まあ何でもいいか・・・かわいいは正義だし(どんな結論だ)

・人外やっほいな私=主人公なので、主人公は人外と超スキンシップとってそうです。ロアは王様にまふーとしてそうだし、ポーパスにはとらわれのうちゅーじーんとかやってそうだし、巨人にはよじのぼってそうです。みんな怒らないでくれるんだろうなあ、そして参謀幼なじみが絶叫してるんだろうなあ。なにそれ滾る。


以上!思いつくまま終了!
次あたりでクリアでしょうか。んんー、寂しさもあるが楽しみでもある!


ウェブ握手&拍手を下さった皆様、ありがとうございましたー。
メッセージを下さった方もありがとうございます!お返事、また改めてさせて下さい。もう少しお待ちいただけましたら幸いです!活力をありがとうございます♪

PR
2015
01,25

がりがりプレイしています。
今は司書たちがうがーってなったあたりです。
アニキ引き続きご乱心中。世の中ってままならない。

ティアクライスプレイ中、3

・前回からけっこう進んだ!仲間は増えている、はず。

・人外もこもこが仲間になりました・・・!ついに癒しが!と思ったら高潔な感じなので癒し?癒し?と首傾げ。いや王様の顔がキレイなわんこだなあと思います。好み!犬的な意味で!あともうひとりの隻眼もだいぶ後にゲットしました。いやー最初みたときから気になってた。会ってすぐ遺跡にいなくなったので何回もぐったことか・・・ミッションかい。今のお気に入りは右に王様、左に隻眼です。もふもふ!

・姫様姉妹は顔にてるなあ。ほほーう。

・相変わらずキャラ濃いのがじゃんじゃん加入してます。ツンデレかすんじゃうんじゃないの・・・。主人公のお誘い「あやしいやついっぱいいるから気にすんな!」が拍車かけてると思う。

・主人公はかっとばしてます。愛。今回の主人公は「うるせえ!」と「やってみなきゃわからねえだろ!」のふたつで進んでると思う。それ言われたら論破できねぇよ・・・。個人的にはロアのときの「うるせえ!!誰が加勢するか!!俺がやりたいからやるんだ勘違いすんじゃねえ!!」的なのに滾りました。天然不遜に我儘が加わったよ!相手が理詰めできても「気に入らねえ」で一蹴するとか、敵だったら話通じなくてすげー嫌だろうなあ。好き(結論そこ)

・意外にも軍師な幼なじみ、あれ、これ最後まで軍師パターン・・・?ど、どっかでちゃんとした軍師が出てくるのかと思ってました。ごめんまじで。彼はなんだか重要ポジションになったっぽいのでこのまま軍師ですね!ティアクラは幻水3のシーザーとヒューゴみたいな年近い軍師軍主なのか。これはこれで良いものです。個人的に声のバリエーションが一番多いなあと思います。がんばれヘタレ。主人公あれだから苦労するだろうなあ。

・プレイ開始時からしつこいくらい「こいつ裏切るんじゃねえの・・・」と疑っていた長髪幼なじみ(男)ですが、あっさり疑惑を捨てました。ああもう裏切らん、むしろ最たる裏切らなさだ。えーと、ようやく確信したのは主人公が一時不明になったときの母より「何もないところでスッ転ぶわ壁にぶつかるわ水こぼすわ荷物落とすわ」・・・あ、こいつ、いいやつや・・・。最新ではアニキうがーってならずに帰宅→主人公しょぼん→「これ以上お前を苦しめるなら・・・いくら兄貴分といえども・・・」的な!おまえはどんだけ主人公のことがすきなのか。こいつは昔から冷静ぶりつつ内心はらはらだったんだろうか・・・。なにそれ滾る。公式すごい。

・ストーリーやイベントごとに仲間の会話が変わるのがおもしろいです。細かいところまで手が行き届いている感。

・しかしそれに比例して移動がちょっとな!ダッシュできるアクセサリー手に入れたのはいいけどあんまり変わらなくねゲフンゲフン。あの二倍の速さがほしい。むしろ出でよスタリオン・・・。

・ミッションが楽しいです。しかしどこか出かけていって、その帰り道が徒歩なのは何かの試練かと思うの。うっかり主人公のみで受けちゃって帰りひとりとか!エンカウント率も意外と高いですし!行きがワープなら帰りもワープにしてくれてもいいんじゃないかねと小一時間ほど問い詰めたい。出でよまたたきの手鏡。

・やっぱりまんべんなくレベル上げしてます。地下の幻ばあさん登場でやっほい!となりましたが、ストーリーが進むにつれて外に出したほうが効率が良いと気づく。けど移動が!そもそも城からでるまでが長いんでねえのと思っちゃうぐうたら体質、さてどっちをとるべきなのか・・・!

・レベル上げに比例して、案の定お金が底をつきかけています。交易ってさあ!チェックしないからさあ!結局てきとうなところで全部売りはらう→金にするを繰り返しています。本拠地の武器屋的なのもラインナップが増えないのが地味につらい。武器ひとつ買うために往復何十日しろというのか私が敵ならその隙を狙ってんぞコラァ!(誰目線だ)鍛冶のおっさんが使える人だってのは知ってますのでその力をぜひとも仕込みに活かしていただきたい。

・おっさんといえば主人公はおっさんとじいさんの区別がざっくりだなあ。そしておっさんおっさん言いすぎである。王様といい姫様といい、主人公は名前覚えてないんじゃないの疑惑浮上中。ありえるな・・・おばかだし。


以上!
そろそろプレイ時間が30時間です。中盤、終盤か・・・?でもレベル上げとかうろうろしてたりするからなあ。ストーリーを進めたい気持ちはある、しかし楽しいのが終わってしまう寂しさもある。うーん板挟み。

つづきにメッセージのお返事です。
ウェブ握手&拍手を下さった皆様もありがとうございましたー!
しあわせです!
 

2015
01,18


ばりばりプレイしています。
剣士団もろもろが仲間になって城がでっかくなりました。
城がもりもり育つ過程が見られるのは新しいな!

ティアクライスプレイ中、その2

・今回は美男美女おおいな!(2回目)

・剣士3はまごうことなきツンデレですね。出会って1秒でツンデレだとわかるやつは早々いない。しかし成分をよく見てみるとツンツンデレデレでバランスの良いツンデレでした。そしてよいこ。ツンデレよいこって新しいけどよいこはそもそもツンデレにはならぬ。新しいやつだなあ。ツンデレって繰り返すとツンドラにみえるよね(どうでもいい)

・主人公がすきです。今回も主人公至上で突っ走っております。むしろ加速する勢いだ!

・主人公が喋ることの利点がわかりました。今までのナンバリングは喋らなかったのでそれが幻水の当たり前だと思ってましたが、キャラがしっかりしてるなら喋るのも素敵だな!こう、今までの主人公は最終決定を担う役割だったので決断者でしたが、ティアクラはその過程もがっつり喋るので理に適ってると「やったれやったれ」な気分です。個人的には皇帝に煽られた剣士団にぶちかましに行くとこ「違うかっ!?」で滾りました。正論も感情論も両方混ぜられてるのがうまいなーと思います。敵でも感謝をさらっと言えるとことかすき。好漢に好かれる水滸伝の宋江を思い出します。よいよい。

・前回勝手に懸念していた幼なじみ長髪男裏切るんでない疑惑。なんかそれどころじゃない事態になりました。仲間内でレベル最高になってしまった・・・!要因→母との一騎打ち。レベルが一気にあがった。平均よりも10くらいあがった。なんてことだ!こう、主人公至上=仲間内でレベルが一番高かったら嬉しい、の方程式なので主人公が一番強くあってほしいのですよ・・・!ということで幼なじみはパーティーから外すという暴挙っぷりを発揮中です。いや誤解なきように言っておくと、ちゃんとすきなんですよ・・・。というかやつは主人公のことすき過ぎだと思う。

・今回導入されてる日付システム。不安なのはわたしだけですか・・・。なんか「この日じゃないと仲間に入れられない」的な制限がある気がしてならない。初回プレイは極力攻略サイトさんみないで進めたいのでまさに疑心暗鬼の暗中模索。うぐぐ。心配だ。

・今回は部隊が複数で進んでいきますねー!スタメン以外を鍛えるってあんまり頭にないので、最初は「罠か!新手の罠か!」と思った。味方に対して。なので時間があるときはまんべんなくレベル上げるようにしてます・・・。まあレベルはそこそこ低くても武器と装備を整えればなんとかなるかな・・・お金が心配。

・人外が増えたけど減りました。異世界の君を主戦力にしてたのにうわーん。帰っちゃったようわーん。でもぴょこぴょこしてるのが増えたし、おおきいのも増えたのでちょっとテンション戻りました。あれ、今回ってふわふわもこもこはいない系・・・?

・次、まずは城内探索から!熱く硬い決意をした剣士団もろもろを置いてく勢いで「せっかくでかくなったんだ!探索するに決まってるだろ!」に、やっぱり主人公は公式でおばかなのねと再確認(ほめてます)後ろからちょこちょこついてくる姫さまがかわいい。むしろ主人公もちいさくてちょこまかしてそうなので、あたたかい目で見られてそうです。癒しふたり。


以上!
ティアクライスいいですねー!評判が良いのも頷ける!


つづきにメッセージのお返事です。
ウェブ握手&拍手もありがとうございました!活力!


2015
01,12


なんて節操のない!
今さらです・・・。

のんびり三連休が終わりまして。ここしばらくは東京鬼祓師をひたすらガーッと進めて一周目をクリアし二周目突入、そしてつい数時間前にティアクライスはじめました。この節操のなさよ・・・!
こう、いつもいつも思うのですが、流行に乗れない私。流れに行かない私。なので発売何年前ですか・・・なぜ今になってはまるのですか・・・と毎回思っています。ゲームの楽しみはゲーム本編にあるのだが、ゲーム外の楽しみはサイトさんめぐりなんだよ!鬼祓サイトさん少ないよ!

ということで、プレイ感想をつらつらと箇所書き。
ネタバレはおそらくありません。ただ叫んでるだけだと思われます。


【東京鬼祓師つらつら】

・いちるとちあきはようせいだとおもうんだ(初っ端からそこ)

・このフォントとか!歯の浮くセリフまわしとか!ちいさい「ツ」の多用とか!魔人・九龍経験者には燃えたぎるものがあります。これなんてジュブナイル。監督は違えど九龍スタッフが多いのも頷ける。あの濃さふたたび!愛。

・相ッ変わらず明後日の方向にキャラ濃いな!(ほめてます)とりあえず奇人変人には「愛」で対応。奇人変人なので色んな方向に捉えてくれます。便利。その流れからすると鴉メンバーはまともな人多いよね・・・。壇とか特に。

・レベルアップでは何はともあれ「脚力」「体育」優先です。このへん九龍経験のたまもの。なのであまり苦戦せず。しかしのちに札やら秘法眼を多用するようになるためバランスの大事さに気づく。うーんそりゃそうだ。

・一周目は極力攻略サイトさんとか見ずにプレイ。仲間ロストの恐怖におびえつつ好き勝手にやっほいです。結果→ミギーのみロスト。「肩までつかれ」を聞いた後だったため自分でもびっくりするくらいヘコんだ。こいつ、こいつ、ヒットの予感がするのに・・・!首を洗って待ってろミギー!眼鏡わってやるんだから!(そんなプレイありません)

・メールはいちるとちあきとかなめんがかわいすぎた。これなんて悶えの核爆弾。

・正統派な感じですきなのは壇です。ぶっとんだ感じですきなのは義王です。ゆるゆるな感じですきなのは雉明です。どこをみてもすき過ぎる。

・一周目はエンド両方みておきました。あああぁ・・・。待ってろ二周目全力で!!!

・とりあえず一周目終了。全編とおして物申したいのはただひとつ。カレー仙人。おまえ・・・。

・コンプリードガイド片手に、二周目はじっくりがっつりプレイします!


以上です。長いな!
お次はティアクライスです。本拠地手に入れたあたりです。まだ序盤?


【ティアクライスつらつら】

・3DS!3DS!上と下に画面がわかれてるよ!機能いっぱいで訳わかめ(超初心者の反応)

・なんといいますか。幻水にはめずらしく会話のテンポが良いなーと思いました。主人公のキャラがしっかり確立してるから?仲間たちのボケとツッコミのバランスが絶妙。ほほう新しい・・・。

・フィールドとかダンジョンでついBボタン押しつつ。ダッシュしないかなあ・・・!

・武器が変えられるのにびっくりした。あれ、いいの!?これは攻撃力重視でいいの?それともビジュアル?とりあえず主人公は二刀流中です。拳もすき。ロッドも意外と強いのね。某風使いくんの影響で弱いもんだと思ってました。トンファーでないかな・・・でなさそうだな・・・ちぇ(石ころ蹴っ飛ばしつつ)

・プレイするにつれて主人公愛が高まっております。好みが分かれそうな感じだけど私はすきです。特に「おいタコ」「誰のことだ!?」「お前。」と対トカゲさんに「お前ッ・・・肩ケガしてんじゃねえか!!」「(そっち!?)」がクリーンヒット。テンポいいなあ・・・。あとはお偉いさんにも頭下げないとか敬語じゃねえとか天然不遜さも好みです。主人公は公式でおばかなんだなぁ(ほめてます)

・色んなキャラがいますがイケメン率が高いですね!区別できるか心配!そして人外よもっと増えろ。今の本拠地に足りないのは人外の癒しです。もふもふとかつるつるとかほしいよ!

・なんかこう。魔導士スタイルの長髪幼なじみ(男)が雰囲気裏切りそうだな・・・とかひそかに思ってました。なんだろう・・・こう、色々察知したり、間があったりしてジョウイっぽいというか。まだ先は分からんですが、今のところ見た目とは裏腹にいいやつだなぁと早々にひよってます。母ちゃんイベント見たからかな。序盤から一緒にいる一癖ありそうなやつって裏切りそう!っていうのはどこで培われたお約束要素なのか・・・。

・一周目は攻略サイトさんなどは極力見ずにプレイがんばります!仲間のロストが激しそうだが!おばか主人公と愉快な仲間たちとの掛け合いも楽しみに、ぼちぼち進めていきますー。


以上です。こっちも長いな!
あー、なんか現実逃避もありますが、やっぱりゲームできるのはしあわせですねぇ。また進んで滾ったら発散しにきますー。

続きでメッセージのお返事です。
ウェブ握手&拍手をくださった皆様もありがとうございました!今年もよろしくお願いしますー!


2014
11,30


今更かーい。
という突っ込みはおいといて、いつでもやりたい幻水2。本当はPS版でロックアックスごり押ししたいのですが、やはりお手軽さを考えてPSP版です。
そんなこんなで幻水2、ちまちまじっくりプレイしてます。

いやはや。
私は幻水2はかなりやり込んで、やりつくしたといっても過言ではない!と思っていました。過去に集めた攻略本やらファンブックやら設定集やらも読み込んでましたし、ストーリーや仲間集めなんてそれこそ魂に刷り込まれてるレベル。
しかし今回、単に忘れていたのか記憶が遠いのか、この期に及んで新たな発見?がいくつかあって驚いています。私が知らなかっただけかなぁ。いやいや忘れてただけかなぁ。
ちなみに今はキャロ脱出後くらいです。
 
久しぶりの幻水2プレイつらつら。

・ヒモなしバンジー滝ダイブ。毎回108回戦うかどうか悩みますが今回はカラーめざしてやってみた。回数数えると絶対に間違えるので、某攻略サイトさんの助言通り金額でカウント。28000ポッチくらいで成功のようです。やったね!セピアも良いけどカラーも良いです。2主の服はあずき色(だった気が)

・流されて熊と青雷。捕虜生活開始。なにはともあれブーツです。ブーツ、これ、最大4個までいただけちゃうとは!ずっと当たり前のように3個いただいていました。「いっこ多くもらっちゃうねわーい」と思っていた昔の自分がいかに可愛かったか。ちいさくびっくり。

・ジョウイと合流して逃げ出してリューベでジプシーと会いました。基本的にはイエスマンな2主ですが、今回はバリエーションを見たいので「いやだい」を連発。「気が変わったら来て下さいね」というジプシー一座。みんな怒らんよね・・・。

・峠こえます。ここのラビットは返し刃を持っている・・・と知ってはいるものの、前に狙ったけど延々と出ずにさっくり諦めた記憶がありました。ストーリー続いても返し刃ってあまり使ったことない私。まあ別に狙わなくていいか、と思った戦闘一発目。返し刃ゲット・・・。まじで!?と思った戦闘二発目。返し刃ゲット・・・。まじか・・・。今回のプレイでは返し刃を使っていこうと思います・・・。

・キャロにつきました。ジプシー一座と別れ、ジョウイと別れ。ここで道場には行かずにひたすらキャロ散策。タルや植木鉢、台所も欠かさずに話しかける2主です。んで忘れてたポイントひとつ。キャロ正面の橋の手前の家のプランター。ポッチが隠されていた・・・あれー?なんか記憶になかった・・・攻略本にあったっけ?まぁいいか、とちゃっかりいただく。そして知らなかったポイント。キャロの宿屋の右奥のテーブルが透けていた。幽霊のようにすいすいひょいひょい通れました。あんまり意味はないけどびっくりはした。

・ようやっと道場へ。しかし中には入らずムクムクゲットです。で、一度キャロの外に出る。お約束でジョウイが先に捕まりました。よくあるよくある。ここからさらに南下して峠です。2主、ムクムクの幼なじみパーティでいざレベルアップ!!目的→ラウドぼこりたい。

・2主は回想カラーだったのでレベル12くらいです。でムクムクをひたすら上げる。しかしレベルアップにも飽きが生じ・・・9までで終ー了ー。そんなもんです。さてラウドを追いつめられるのか!?

・道場に戻りましてナナミタックル。ああー、このドットの細かい動きと表情が・・・もうすき。ナナミが2主に顔よせて「ね、ね」のシーンもすき。姉弟!!

・忘れずにツボもゲットしまして。2主とナナミの装備もととのえまして、いざ決戦!!

・いざ決戦!ラウド抜きの王国軍は瞬殺。次だ次!当然「いやだ」を選択して戦闘です。王国兵は瞬殺で残るラウド。ととのえた装備の道具→攻撃系の札を連打。おしげもなく大放出。火炎や雷の札は100とかしっかりダメージ与えられるのだが、いかんせん通常攻撃は1~3くらい。んんー。そんなこんなでレベル上げできないナナミが倒れ、次いでムクムクも倒れ。残るは2主とラウドの一騎打ち・・・。しかし相手の攻撃が30くらい、こっちの攻撃は1~3くらい。おくすり連打してかなりの時間とターンを粘りましたが、ラウドは膝すらつかず。大量にあったおくすりも底をついたので「やっぱ無理かー」と戦闘終了になりました。まあ攻略本でも勝てないってなってるしな・・・粘ってターン数稼いだら強制終了とかになるんかなーと思ってましたがそれもなしでした。ちぇ。

・石ころ蹴っ飛ばしたくなった次。次・・・これも私の思い違いでしょうか。戦闘が終わった後の音楽がバナーの村でした。あの口笛っぽいピュールー♪だかルールー♪だかのやつ。あれ、ここって音楽バナーだっけ?と首傾げましたが、あれ?なんだか捕獲シーンが物悲しくなりました。セーブしちゃったからもう確かめようがないんですが・・・バナーだったっけ?
 
以上。そんな感じ!

久しぶりの幻水2本編なので、ミューズ脱出くらいになったらメモ取り始めようと思います。自軍の王者シリーズも進めたいなーとぼんやり。もはや統合性のカケラもないシリーズですが、私が楽しいからいっか!と思っています。だいだいそんな気持ちで自軍はまわっている・・・。
色々と楽しんでます!やっぱり幻水2最愛!


つづきにウェブ握手のメッセージおへんじです。
前回更新してから本当にたくさんの握手ぶんぶん・・・!ありがとうございましたー!また気が向いたらトラン詰め詰めみてやって下さい♪


2014
09,15


クリアしましたー!
最後までさくっといけちゃった紡時。

とりあえずラスボス攻略が1ターンもたなかったことに言及したい。うおおぉい!?
ここぞとばかりに武器と装備とアクセサリーに属性つけたのに、うおおぉい!?
ちなみに主人公はレベル80でした。他は70前後です。主人公至上がよーく現れております。本望じゃ。

さてはて紡時。
賛否は色々と目にしてはおりましたが、さくさくっとプレイできるお手軽RPGという印象でした。
魅力的なキャラはもちろん多い。しかしどうしても三分の一、というイメージがぬぐえない。やっぱり!幻水といえばキャラ108星プラスアルファでしょうが!と小一時間ほど熱弁したい。
個人的にはもうちょっとやりこみ要素、お楽しみ要素、そしてキャラとの掛け合い要素がフリーでほしかったかなーと思います。クオリティ幻水2までは求めてはおりませんが・・・!しかしそれでももうちょいとサービスを!
まあなんにせよ、幻水シリーズは無条件で好きな幻水ファンなので、これはこれで新たなストックとして心にとどめておきますー。とりあえず幻水イチ困った笑顔が似合うのは紡時主人公だと思う。

さてお次、ゲットに走るのはティアクライスかラプソか。
ティアクラはハードからゲットに走らなければですが、これも近いうちにロックオンしたいと思いますー。ティアさんは評判が良いと聞いておりますので、今から楽しみです♪



あ、ちょこっとお知らせがふたつばかり。

ひとつ。
幻水の小説たち、とくに古いものを見やすくしてみました。具体的にいえば改行をがっつり減らした。
6月ごろにPCを新しくした際、HP制作ソフトもバージョンをあげまして。前に編集してたものと最近編集したものに出ていた差がえらい気になってました。これで少しは古いものも見やすくなる、かな?
古いものはもー、編集中にいたたまれないものも多いのですが!消すのもあれだしな、と思って10年の軌跡はそのままです・・・。貧乏性ともいう。

で、もうひとつ。
近々サイトをお引越しせねばならなくなりました。プロバイダ先のサーバーが運営停止するそうな・・・まじかーい。
私はサイトはいくら更新少なくとも細く長くあり続ける、とこころに決めてはいましたが。よもやこのような形でサイト存続の危機が迫ろうとは!夢にも思わなんだ!
と古めかしく思っておきまして。やっぱり細く長くあり続ける、は私のサイト管理モットーでもありますので、お引越し先を探すことにしました。
来年2月には全停止・削除とのことなので、年内にはサイトの引っ越し予定でおります。詳細が決まりましたら、またお知らせしたいと思いますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします(ぺこり)


つづきにメッセージお返事です。
握手ぶんぶんもありがとうございましたー!
 


2014
09,07

もう終わりそうな気がする。
まじか。

引き続き紡時プレイ中です。
こう、終わりが近づいてる?近づいてるのか?この軍師の意見にのっちゃったら最終決戦になっちゃうんじゃないのどうなの軍師!?という心境です。なんだろう、軽いのも重いのもさらっと言ってのけるんだよこの軍師。真理よりも真意はどこに!
うぐぐ。
さくっと進む分ストーリー展開も早い気がします。
そして意識してなかったけどレベルアップも結構はやい?
んで仲間集めもいろいろと新しいので「ああ石版全然埋まってないわー」とか「埋まってきた?埋まってきた?」とかイマイチ判断がつきません。
イコール
ストーリーの進度はどこを目安にすればいいんですかい状態です。

石版はそこそこ埋まってきたはず。
レベルは70超えてます(幻水2ならば50前後でクリアな気が)
今、軍師に話しかけると「出撃しましょう」と言われます。
とりあえず攻撃力マックスだと思われる武器をゲットしました。

・・・ラスト?


あれだ、仲間とのフリー会話がないから進度がわかりにくいのだ。次はどこそこ~と遠回しに言ってくれるのは本拠地うろついてる仲間かモブだもの。うぐぐ。
幻水はやっぱり好きなのでとりあえず一度クリアしたいのもある、じっくり脇道寄り道プレイは二周目か・・・!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]