2010 |
05,27 |
«人生に必要だった»
ただ今、教科書・ドリルを使ってお勉強中です。
教科書→大学の心理学・教育系
ドリル→中1の英語と中2の数学と高1の化学
なにこの極端!!
ちなみにドリルはじょじょに上がっていきます。
英語とか・・・もう忘れたよ!
数学だって忘れたもの!
思い出す旅にしゅっぱつします・・・。
アレよね。
学生のときは「因数分解が将来なんの役に立つんじゃー(`д´)ノ」なんてやってましたけどもさ。
今、こうして必要になるなんて思わないじゃないか!
きっとね。
学生でやるもろもろのお勉強はね。
将来なにがあるかまったく分からないから!!
なにも手ぇつけないよりは、ちょっとでもツバつけとけ!
なニュアンスだと思いますよ。
適当でごめん・・・だってハタチ超えて英語のドリルとか・・・ないもん・・・ないもん。
まぁね。
楽しいですよ。
分からなかったら職場の人に聞くから!
「せんせー、これわかんない」ってスナオに聞いてやるわ!
ってことで頑張りまーす。
ドリルか・・・。なつかしいなー。
◆*◆つづきにコメントおへんじです♪
>お弁当楽しい~
ありがとうございます、嬉しいです♪お弁当はけっこう特徴があらわれるんじゃないかな、なんて思っています。他のキャラも出来そうでしたが今回はこんな感じになりました~。バンリらへんは平穏かデンジャラスの極端だと思ってます(笑)きっと忘れたころにまた何かしらやって、遊んでいると思いますので、気が向いたときにでも見つけていただけたら嬉しいです。
ありがとうございました♪
お弁当も良いけどたまには買い弁もいいですよね。
私はセブンのメロンパンがだいすきだ!!(主張)
PR
Post your Comment
カレンダー
ブログ内検索
カウンター